華凜主宰の俳句
新暦
去来庵座布団二つ片時雨
冬菊にほのと慈悲の香慈悲の色
赤人のうたに始る新暦
白鳥の来てその湖の母となる
極堂も子規も若かりおでん酒
道行の遊女の足袋の白きこと
猪鍋に文豪談義里の宿
寒柝の白川郷の音一本
返り咲く木槿に小指ほどの紅

雑詠 巻頭句
秋夕焼誰も淋しいとは言はず
松井良子
雑詠 次巻頭句
破芭蕉世の一角といふところ
松井ふみを
誌上句会 特選句
和田華凜主宰選
静かなるアイヌの踊り月の夜
藤原滋
中谷まもる副主宰選
はからずも乗り合せたる神の旅
黒田冬史朗
金田志津枝選
生きてゐることのぬくもり根深汁
井阪陽子
柳生清秀選
掛け終へし稲架風よけに立話
小野昌子