2022年2月の俳句

華凜主宰の俳句

女暫

その一日白紙のままに日記果つ

表紙絵は女暫新暦

波音の果てなき調べ去年今年

元朝の沖の船より明け初むる

寒紅を引きて女流の心ばへ

  舞初「富嶽」乃木大将

舞扇広げて淑気おのづから

舞初や八州照す指の先

猿曳に笑ひ転げてふと哀し

嫁ぎ先決りし娘薺打つ

雑詠 巻頭句

火の山の黒い噴煙神の留守

木下紀子

句評 大いなる自然は神である。十月にあった火の山と呼ばれる阿蘇山の
噴火の様を詠んだ作品。自然は美しく時に恐ろしいもの。
畏敬の心を持ち、自然と対峙する作者の俳人魂を感じた。 華凜 

雑詠 次巻頭句

武蔵野の千手の枝の冬木かな

永嶋千恵子

句評 筆者は武蔵野生まれである。この句一読にして「千手の枝の冬木」が
脳裏に現れた。
文人や俳人に愛されてきたこの地を文学的に描写した佳句。 華凜

誌上句会 特選句

和田華凜主宰選

沖見つつ男と女蜜柑剥く

青山夏実

中谷まもる副主宰選

代々の氏の子として棕櫚を剥ぐ

久保田まり子

金田志津枝選

老農のどの灯に帰る刈田道

古山丈司

柳生清秀選

一駅を難なく歩く小春かな

大西芙紗子